Month: 7月

似ているようでまったく異なる 熱射病と熱中症の違いを知る

真夏のシーズンともなると、一昔前なら「日射病」や「熱射病」という言葉が飛び交っていましたが、最近ではあまり耳にしなくなりました。その代わりとして最近では「熱中症」という言葉を耳にするようになりました。それでは、「熱中症」という言葉に取って代わられたのか、といえばそういう訳ではありません。「日射病」と「熱射病」、そして「熱中症」はそれぞれの持つ意味が違います。ここでは、それぞれの言葉の意味の違いと、対処法・応急処置の違いについて正しい知識を身につけてもらいたいと思います。

[ Read More ]

<熱中症予防>おでこは効果なし? リンパを冷やし体温を効果的に下げる

濡れたタオルを首に巻く。冷却シートをおでこに貼る。真夏日続きの毎日を、各々の“涼み方”でしのいでいると思いますが、身体の働きや特徴を知ることで、より効果的に身体を冷やすことができます。このトピックでは暑さしのぎから、熱中症で身体の熱を下げるシーンにまで効果的な“冷やすべき部位”について説明します。また、後半では、身体の特性を活かして“涼”を得る、暑い季節に摂取したい食材や栄養素もご紹介します。

[ Read More ]

その筋肉痛、熱中症の兆しかも 知っておきたい熱中症のサインと対策

最悪の場合、命を奪う恐れもある熱中症。深刻な事態を招かないようにするためには、熱中症の初期症状のサインを見逃さずに、的確にケアすることが重要です。そこで今回は、“こんな症状が出たら熱中症のサイン”という要注意トピックスを挙げ、あわせて応急処置や予防、対策について説明したいと思います。

[ Read More ]

熱中症患者の半数は室内で発症? 油断禁物、室内での熱中症対策

真夏が近付いてくる7月中旬、これから本番を迎える真夏のピーク時に気をつけたいのが熱中症です。異常気象か、あるいは温暖化の影響からか、熱中症により救急搬送される方々のニュースも年々増えてきているように思えます。「私は終日社内にいるから大丈夫」と考えている方は要注意。実は室内で熱中症が発症するケースも少なくないのです。そこで今回は、万が一にも室内で熱中症にならない予防策を説明していきたいと思います。

[ Read More ]

平熱は37度?36度? 猛暑対策に自分の平熱を知っておくべき理由

暑さの厳しい屋外での作業を終えて、「少し熱っぽいな」と体温を測ってみると37度。ひょっとして熱がある? これは微熱?いやいや、本当に37度は発熱の兆候なのでしょうか?  家でも職場でも、手軽な健康チェック法として体温計を用いていると思いますが、意外に知らないのが自分の「平熱」とその示す意味。この記事で平熱に関する基礎知識を身につけてみてください。

[ Read More ]