知っているだけで差が出る入浴剤を使った疲労回復術2019年12月23日003.9K寒い季節、お風呂に入るとかじかんだからだをほぐしてくれリラックスできます。入浴にはじっくりと芯から温まることで、からだにも精神的にもよい効果があります。さらに効果を高めるには入浴剤を入れてみましょう。でも入浴剤って本当に[ Read More ]
現場を楽にしてくれる「おすすめ健康グッズ&利用法」2019年10月17日001.8K毎日毎日働いていると、体のいろいろなところに不具合が出てくるものです。肩こりや腰痛はもちろん、姿勢の悪化や冷え症だったり、人によって様々です。そんな体の不具合、ほうっておくのは体にも心にもよくないし、なんとかしたい……と[ Read More ]
「快適に働くための健康管理」知っておきたいポイント&グッズ紹介2019年7月26日002.2K毎日元気に働くためには、健康管理が第一です。では、実際に、健康管理を行うには何が必要でしょうか。今回は、自己の健康意識を高めるために必要なポイントと、現場で役に立つ健康グッズをご紹介します。 【飲む】健康対[ Read More ]
熱中症ゼロへプロジェクトインタビュー<「自分ごと」にしていくことが大切>日本気象協会・曽根美幸さん2019年7月14日002.6Kここ数年夏場のニュースで熱中症の話題を聞かない年はありません。熱中症をゼロにするためにはなにが必要なのか、また何に気を付ければよいのでしょうか。「熱中症ゼロへ」プロジェクトを行っている日本気象協会・曽根美幸さんにお話を伺[ Read More ]
ファン付きウェアの進化がとまらない! 2019夏「空調服」最新事情2019年7月14日001.9K真夏の熱中症対策グッズとして、電動の“扇風機”がついた「ファン付きウエア」、いわゆる【空調服】が注目されています。建築業や製造業などの現場では、すでに馴染み深いアイテムになっている空調服ですが、毎年進化を重ねています。こ[ Read More ]
「ヒートテック VS コンプレッションウェア」冬場のインナーはどっち?2019年1月21日009.8Kいよいよ本格的な冬がやってきました。外での作業には寒さはつらいもの。また体がかじかんでうまく動かず、怪我や事故に繋がるリスクも増えてしまいます。快適に安全に現場作業をこなすには防寒対策が必須です。 最近は発熱インナーなど[ Read More ]
最近のコメント