Month: 3月

睡眠について意識している? “どう眠るか”が現場の生産性を変える

「睡眠障害」という言葉がよく聞かれるようになってしばらく経ちました。そこまでいかなくとも、眠りが浅い、寝付きが悪い、と感じている方も多いのではないでしょうか。2006年、日本大学医学部の内山真教授の試算によると、眠気による作業効率の低下などで発生する経済損失は、およそ3兆5000億円とのことです。睡眠管理と生産性の関係がよく分かる数字です。こういったことから最近では企業向けに睡眠研修を行なう企業などもあるようです。ここでは睡眠管理の方法について考えてみましょう。

[ Read More ]

現場の安全「ヒヤリ・ハット」報告を習慣に! 意識づけで事故を防ぐ

事故の原因を突き止めて未然に防ぐために有用なのが『ヒヤリ・ハット報告書』です。幸い事故にならなかったけれども『ヒヤリ』としたり『ハッと』したりしたことがあったら、それを具体的に報告します。こういった報告を集める事で、大きな事故の原因になりうる小さな原因を集め、対策することができるのです。今回は今さら、誰にも聞けない「ヒヤリ・ハット」についてご紹介します。

[ Read More ]

女性が働きやすい現場づくりのために知っておきたいこと

一般的に建設や工業などの業界は、まだまだ「男の職場」というイメージが強いかと思われます。政府は「20年までに(産業界全体の)女性の管理職比率を30%にする」という目標を立てていますが、そのためにどのようなことが必要になってくるのでしょうか。女性を受け入れやすい”現場”にするための基本的なノウハウを説明したいと思います。

[ Read More ]

現場の生産性を高めるために必要なチームの「心理的安全性」って何?

「心理的安全性」という言葉をご存知ですか? この言葉は、Google社による4年にも渡る労働改革プロジェクト・アリストテレスの結果報告にて「心理的安全性は成功するチームの構築に最も重要なものである」と報告されたことから注目を集めた言葉です。 あらゆる仕事においてチームワークが必要とされるシーンは多く、仕事に限らずともチームで何かをする機会というのは多いものですよね。心理的安全性について知り、意識することで、チームでの働き方やチームの動かし方が上手くいく事は増えると思います。 この記事ではこの「心理的安全性」の有用性や、高めるにあたっての方法などについてご紹介します。

[ Read More ]

体温調節に不可欠、でも油断は禁物!? 知っておきたい「汗」の基礎知識

身体を動かす現場作業では、季節にかかわらず汗をかいていきます。汗は体が体温を調節するための機能で、汗を発することで効率的に体から熱を排出する事ができます。もしも汗をかく機能が体になかったら、人は少し運動をしただけで風邪をひいたときのように、高熱に悩まされる事になりそうです。普段あまり意識することのない汗ですが、その役割はとても重要。そんな汗のメカニズムやその機能についてご紹介します。

[ Read More ]