現場の組織マネジメント

不安全行動防止にも効果アリ!? 現場でのメンタルヘルス対策

労災発生状況確定値(厚生労働省発表)によると、2017年の建設業の労災による休業4日以上の死傷者数と死亡者数は、過去最小だった2016年を上回り増加に転じました。2016年に294人だった死亡者数は323人と増加しています。また、この死亡者数は全産業の中で最多の33.0%を占めています。特に、労働者扱いとならない「一人親方など(中小事業主や役員、家族従業者を含む)」の死亡者数は103人で、前年の47人から倍増しています。この点について厚生労働省は「建設工事従事者の安全及び健康の確保に関する基本的な計画」において「特段の対応が必要」とコメントしています。

[ Read More ]

IoTを導入して「見える化」すると、現場はどう変わるのか?

身の回りのあらゆるモノがインターネットにつながる仕組み、IoT(Internet of Things)の現場への普及が進んでいます。これによってこれまでインターネットとは無縁だった機器が相互通信し、遠隔からも認識や計測、制御などが可能となりました。人が操作してインターネットにつなぐだけではなく、機器が自らインターネットにアクセスすることがIoTの特徴です。このIoTを現場に導入する事によって「見える化」を促進する事は、今や効率化に不可欠となっています。

[ Read More ]

現場マネジメントに困ったら 現場管理者が読んでおきたい12の良書

労働人口の減少などを背景に、現代は老若男女、国籍を問わずに様々な人がいろいろな業種にチャレンジでき、そしていろんな働き方ができる時代になったといえます。“現場”も例外ではなく、多種多様な人と働き方を許容しながら、チームとしての力を発揮させなくてはならない管理者としては一部、頭を悩ます種ともいえます。そこで今回は、“現場”の力を最大限に発揮するためのヒントが散りばめられた良書12冊をご紹介しようと思います。

[ Read More ]

【コーチング・OJT】現場での「ヒト」への投資が未来を変える!

「近頃の新人は……」というぼやきはいつの時代にも聞かれるものですが、人材育成という問題はいつの時代も悩みのタネです。「経営資源」と言われるものには「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」があるといわれます。しかしよく考えてみると、「モノ」「カネ」「情報」を企業にもたらすものはなにかといえば、やはり「ヒト」。こう考えると「ヒト」をどう育てるかは、企業にとって最も大事なことになるでしょう。ぼやいているだけでは終わらせられない問題である人材育成について、どのように考えていけばよのでしょうか。

[ Read More ]

現場の生産性を高めるために必要なチームの「心理的安全性」って何?

「心理的安全性」という言葉をご存知ですか? この言葉は、Google社による4年にも渡る労働改革プロジェクト・アリストテレスの結果報告にて「心理的安全性は成功するチームの構築に最も重要なものである」と報告されたことから注目を集めた言葉です。 あらゆる仕事においてチームワークが必要とされるシーンは多く、仕事に限らずともチームで何かをする機会というのは多いものですよね。心理的安全性について知り、意識することで、チームでの働き方やチームの動かし方が上手くいく事は増えると思います。 この記事ではこの「心理的安全性」の有用性や、高めるにあたっての方法などについてご紹介します。

[ Read More ]

【働き方改革】実際に取り組まなければならない3つのポイント

「働き方改革」という言葉は2017年の流行語大賞にもノミネートされるなど、いよいよ一般からも認知される言葉になりました。2016年の9月には労働界と産業界のトップと有識者が集まった「働き方改革実現会議」という安倍総理の諮問機関が設けられています。現政権が本気で取り組んでいる課題の一つです。「働き方改革」とは何か。一体何が変わるのか。そして、何を変えなければならないのかを、ここで具体的にみていきます。

[ Read More ]

暑さで仕事の効率は4割も下がる! 業務効率の改善に屋内で熱中症予防

近年は、毎年のように「猛暑」となっています。あまりに暑いと集中力や注意力が低下し、仕事のパフォーマンスにも大きな影響を及ぼします。ある調査では、暑さによって仕事の効率が約4割低下するというデータもあります。また、熱中症にでもなれば、生命に関わることもあります。今回は、暑さ&熱中症対策の具体的な事例について、探ってみたいと思います。

[ Read More ]